本日を吉日として、神社にて結婚の儀を執り行なふ。
紋付羽織袴、白無垢のいでたちにて寫眞を撮り、祝詞を奏上す。余は平素より武道場にて和裝、袴に親しみたるに所作振る舞ひ等にも危なげなし。花嫁は白無垢、内掛け似合ひたるさま人形の如し。
式の後はホテルに移りて親族數名にてさゝやかなる宴を催す。叔母より花束と祝福の言葉を賜りたるに、その目に浮かべし涙を見て感慨深し。
その後、妻を伴ひて何故か水族館に。海豚を撫で、海驢に輪投げをし、ペンギンを眺め、遊びつかれて歸りぬ。仲良きことは美しき哉。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |